

「SEED TO TABLE~昆布のテロワール。産地の違いを解剖~」produced by メメメ
※沖縄・離島などについては、お届け希望日のお約束ができない場合がございます。
※配達時間のご指定はできせん。予めご了承ください。
特別企画「SEED TO TABLE~わかめの種苗から料理までを解剖~」
海藻の代表格「昆布」
いまや海外にもその名が知れわたるメジャー海藻は、ここ日本が本場。昆布巻きや昆布出汁など和食の要(かなめ)でもあり、古くから日本人の食文化に関わっている海藻の一つです。
では、昆布はどのように育てられ、私たちの食卓に並ぶまでに至るのでしょうか?
今回のイベントでは、知っているようで知られていない昆布を、わたしたち日本人の歴史とのつながり、産地ごとの特徴について知って・食べて、深く掘り下げる特別なイベントです。
イベントの概要・ご予約方法は以下の通りです。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日 時 2024年11月10日(日) 10:00-11:30 ( ※集合時間9:50 )
会 場 SEASON cafe & shop
住 所 988-0451 宮城県本吉郡南三陸町歌津字管の浜94-1
内 容 ①昆布とは
②昆布と日本人
③産地ごとの昆布の特徴~羅臼・利尻・真昆布 昆布出汁テイスティング~
定 員 10人
料 金 おひとり3,000円(ワンドリンク付き)
ご予約 本ページ下にございますチケットよりご購入下さい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
每(メ)に海布(メ)を愛(メ)でる海藻プロジェクトチーム
メメメ
世界的に見ても稀有な海藻食文化を持つ日本は、古来より海布(メ)を食し、海布(メ)に思いを写して歌を詠みあげたり、神へのお供え物にしたり、海藻が私たちの体の酵素遺伝子を変えたり…。
海藻と日本人は切っても切れない関係にあります。そのような愛すべき海藻を深く掘り下げる海藻偏愛集団がメメメです。
メメメは、日ごろ海藻に思いを馳せ、食分野や産業、生態学的観点で海藻の魅力を深く掘り下げています。
相手の住所が分からなくてもギフトが贈れる
eギフトとは
贈り先の住所不要!
LINEやSNSのDMなどでギフトを贈ることができるサービスです。